コレステロールの数値を上げる食品はどれでしょうか?

コレステロールの数値を上げる食品はどれでしょうか?
1.イクラ
2.ホルモン焼き
3.卵の黄身
4.スナック菓子

正解は4.のスナック菓子です。

嫌われがちなコレステロールですが、じつは健康を維持するのに欠かせないものなのです。
このコレステロールは約70%が肝臓などで合成され、口から摂取するのは約30%だけです。
そして健康な人であれば、コレステロールを余分に摂取すると体内での合成が自然に下がって、
コレステロールの数値が一定に保たれることがわかっています。

そうすると重要なことは、コレステロールを多く含む食品を避けるのが良いのでは無く、
体内でコレステロールの合成を促す成分を多く含む食品を食べないようにすることです。
その成分の一つが飽和脂肪酸です。
つまり、牛肉や豚肉の脂、あぶらや乳製品なのです。
飽和脂肪酸を多く含む物が、スナック菓子、チョコレートなどです。

1.イクラ、2.ホルモン焼き、3.卵の黄身は、いずれもコレステロールが多い食品ですが、
コレステロールの合成を促す成分を多く含まない物です。
コレステロールの合成を促す成分を多く含む物が少ししか入っていないので、食べても心配ないのです。