ある大手企業にお勤めですが、
週休2日とは名ばかりで、
休んだ次の日は、休んだ日の仕事がうわのせされ
仕事が増える一方
頭痛・首筋のこり・肩こりで、
ついこの間、マッサージに行ったばかりでしたが、
ご来店くださいました。
ある大手企業にお勤めですが、
週休2日とは名ばかりで、
休んだ次の日は、休んだ日の仕事がうわのせされ
仕事が増える一方
頭痛・首筋のこり・肩こりで、
ついこの間、マッサージに行ったばかりでしたが、
ご来店くださいました。
和歌山市からのご来店ありがとうございます。
ヘアーメークアーティストでいらっしゃるこの方は,
カメラマンでもあり、デレクターのヨシーさんの紹介で、
ひどい腰痛の為こられました。
お子さんとの「キャンプの約束が、駄目になりそう。」という事でしたので、
「責任重大」とずいぶん気合が入り、施術させていただきました。
先日、再来され
「「温め続けてください。」の指示どうりしましたら、ずいぶん楽で、キャンプにも行けました。」とのこと
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
症状によりますが、「温めてください。」とお伝えしたこと、
皆様、守ってください。
よろしくお願いいたします。
60歳後半にして認知症になられ、
物忘れで、「あれがなくなった、だれそれが持ち出した。」と、
本人は気を病むし、まわりは迷惑するので、困って娘さんが一緒に来院されました。
医者にかかっていましたが、いっこうに良くならず、症状がひどくなってきました。
(知症と痴呆症はおなじです。)
「認知症を完全に治す方法はありませんが、
治療やケアを行うことによって進行を遅くしたり、
症状を軽くしたりすることは可能です。」
つまり、治療は難しいと言う事のようです。
と、今までこのように考えてきました。
今までの、医学の延長線では解決しにくい問題が、あまりにも多く出てきました。
過度の期待はすべきでないと言う事ではないでしょうか。
つづく・・・。
海外単身赴任よりの帰国、ご苦労様でした。
楽しかったと言う事ですが、10数年は長かったでしょう。
奥様もご苦労が多かったことでしょう。
左肩が痛く、五十肩のようですとのこと、
腰痛もあります。
腰の痛みと言うよりは、仙腸関節の所の痛みのようでした。
奥様が紹介者で、一緒に来店されたので、
骨盤矯正を教えて差し上げ、家でもケアできるようにしました。
肩の痛みは、つづけて来店下さるとの事でした。
ありがとうございます。
昨日、ご夫婦がいらっしゃいました。
仲良く来られています。
同時にこられることが出来ないので、
まず、ご主人がお留守番をして、
つぎに、交代してこられます。
ご主人は、奥様をいたわり
奥様は、ご主人様を気づかい
微笑ましいご夫婦です。
血行不良、肩こり、腰痛、全身疲労どうぞ、
ご来店ください。
JR平野駅にも
ゆかた姿の美しいおじょうさんを、見かけました。
きのうは、天神祭りでの花火大会もあったからでしょう。
着物姿を見かけることの少なくなった最近ですが、
やはり、着物姿は美しい、素晴らしいです。
背筋を伸ばした立ち姿は、
肩こりにも良いですよ。
アトピーが大変な季節
虫に刺されたことで、
それが、きっかけになって
全身に、かゆみが、広がり
大変になっています。
かゆみにより、イライラがつのり
自分も、まわりも大変です。
アレルギーは、内臓の腸を大切にすることを、
基本にしてみてください。
まず、おなかを、温めることをするようお願いします。
2013年7/25(木)
天神祭奉納花火
大阪市都島区 約5000発
2013年7/27(土)
第61回岸和田港まつり花火大会
岸和田市 1500発(予定)
2013年8月1日(木)
PL花火大会
大阪府富田林市 12万発
2013年8/8(木)
第58回辯天宗(べんてんしゅう)夏祭奉納花火大会
茨木市 3000発
2013年8/10(土)
第25回なにわ淀川花火大会
大阪市淀川区 非公開
2013年8/14(水)
ハーベストの丘 夏の花火イベント
堺市南区 2000発
2013年8/17(土)
第65回猪名川花火大会
池田市 約4000発
旧暦六月十二日、陽暦2013年7月19日(金曜日)天気は、晴れ!
本日(21:29~)から「土用の入り」です。
「土用の丑の日」は、7月22日と8月3日の2回あります。
18日後には「立秋」を迎えます。
「土用」とは、季節の変わり目で、健康にも気をつける時期なんです。
デパートやスーパーでは、うなぎの蒲焼が売られていますが、
最近は、うなぎの値段が高騰していますね。
「うなぎ」ではない「豚肉」や「鶏肉」の蒲焼が売られているそうです。
土用の丑の日にうなぎを食べると良い。と言う根拠はないそうだ。
うなぎ屋の商業戦略だとは、言い過ぎかもしれないが、
せめて夏バテ防止のために健康に気を遣う時期だと思いましょうね。
実際夏バテは、夏が過ぎて秋口にその症状が現れます。
ですから、今の時期に秋・冬の健康を考えてゆきましょう。
感謝の気持ちをもちましょう。
朝5時、
きれいな朝焼け空でした。
空を見上げると、秋空の象徴、うろこ雲です。
少し心配になりました。
今年は、梅雨もあまりなく、急に暑くなったり
それも、40度近くにも気温が上がったり
急激な、温度変化、気候変化に対応が大変な
子供、老人、体調の良くない方は注意が必要です。
どうぞ、お体大切になさってください。