低体温
どうすれば体温が上がりますか。
ご相談ください。
温めつづけることです。
低体温
どうすれば体温が上がりますか。
ご相談ください。
温めつづけることです。
急激な温度変化に体は疲れます。
36.5℃の体温から2℃上がると38.5℃
2℃下がると34.5℃
どちらも、大変ですね。
温かい部屋から寒い屋外に出られるとき、
どれほどの温度変化がありますか、
外交のお仕事で、訪問件数が多い方、
つかれます。
よく温めて、血の流れを良くして休みましょう。
事務の仕事をされている方です。
省エネのためストーブは、10月1日からとのこと、
事務机がスチィールでは、腕から冷えて肩と首がひえます。
首のこりがきつくなると、頭痛になります。
さらに、事務室がさむいので空気もつめたく、
呼吸のたびに肺が冷えて、背中がこります。
冷えが問題です。
血行が良くなる施術と、湯たんぽで温めましょう。
年末年始も休まず営業いたします。
お願い、
正月からの3日間は、12時よりの営業でお願いいたします。
休みの時こそ、お体いたわってください。
休みの間に、メンテナンスいたしましょう。
休み前が効果的。
中ごろでもまにあいます。
最後頃でもなんとかしましょう。
今日も1日、
愛する家族のため
がんばりましょう。
来店された方は、
コンピュターソフトウェアの部長さんです。
七五三のお参りからの帰りにだそうです。
おめでとうございます。
首と肩が辛いということでご来店くださいました。
実際、首と肩が硬いだけでなく下半身もかたい状態でした。
仕事の疲れだけでなく、省エネで職場のエアコンの設定温度が低く、
下半身が冷えている様です。
血行が悪くなり体調を崩している方
どうぞお越しください。
期待にお応えいたします。
マークンのブログを見て
眼からウロコです。
こんなにラフに書いていいんだー。
ということで・・・。
床体操の選手が来られました。
筋肉量が多く体脂肪がすくなかったです。
素晴らしい肉体です。
体形は、ただいま整体調整させていただいています。
冷えが急増
寒くなります。
湯たんぽ大活躍
湯たんぽ4リットルであたためますよー。
吉野山の紅葉見物に行きました。
桜の紅葉であります。
大雨でカミナリの中での出発です。
しかし、吉野に到着してまもなく、
雨風も収まり 雨に洗われて木々もあでやかに見えました。
桜の紅葉は もみじの紅葉とは違い、華々しくないかわりに、
油絵の具で重ね塗りしたような 、
重なり合った色合いは、堂々とした趣があった。
こんどは、モミジの沢山あるところに行きましょう。
昨日より急に寒くなり、秋が何処かに行ってしまいました。
皆様お変わりありませんか。
急な気温の変化に体調を崩される方が増えます。
冷えからの腰痛は、
1、ほぐすこと
2、あたためること
です。
省エネで、職場は寒いし・・・。
そんな時は、
1、そとからあたためる
2、なかからあたためる
3、うちからあたためる
(3は、こころからあたためる)
を、してください。
よろしくお願いいたします。