看護婦さんが来られたので一言

平成20年4月から実施されている、いわゆる「メタボ健診」、

正確には「特定健康診査・特定健康指導」は、糖尿病や心臓病、

脂質異常症などの生活習慣病を予防するために制度化されたものです。

40歳から74歳までの国民全員が受診するよう義務づけられています。

75歳以上の人に対しては「高齢者健康診査」が行われます。

40歳未満の成人に対しては、お勤め人とその家族は厚生労働省の

「労働安全衛生規則」にもとずいて、1年に1回以上、

定期健康診断(職場健診)が行われます。

それ以外の成人は自治体が行っている「住民健診」を受けることになります。

参考までにと言う事でした。