準備品、ガラス瓶、
青梅の場合、 青梅1kg・氷砂糖1kg・酢1ℓ
完熟梅の場合、 完熟梅1kg・氷砂糖500g・酢1ℓ
1、梅のヘタを爪楊枝などで取ります。
綺麗に洗ってキッチンペーパーで拭くなどしっかり水を切る
串やフォークで数箇所刺す。
2、ガラス瓶に、梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順で入れる。
適当に何層かになるように入れてゆきます。
3、米酢又は、穀物酢又は、りんご酢を入れてます。
1ヶ月経過すると、氷砂糖は全溶け梅は少しシワシワになります。
2ヶ月経過すると、梅が下へ降りて、飲もうと思えば飲めます。
でもまだ酢が強めです。
3ヶ月経過すると、梅は全部下に沈んでゆきます。
蓋をあけると、梅の良い香りがしてきます。
もう飲めますよ。
お料理に使うのも
2~3ヶ月まてば出来上がりです。
1年ぐらい経つとまろやかになって、さらに美味です。
◎2014年のお盆・夏休み休暇の間も、
休まず営業いたします。
お休みの前やお休み中に、
体調が良くなるように
ご来店ください。
がんばらせていただきます。
当店は、JR平野駅すぐそばで、生野区に隣接しています。